こんばんわ、RONです!
本日はTwitter利用者なら誰もがやったことがあると思われる、
ツイート削除について解説していきたいと思います。
まず初めに、ツイートは一つ一つ
右下の削除ボタンを押すことで消すことができます。
しかし、すべて削除したい場合、とてもじゃないですが手動で消していると不可能です。
中には10万ツイートを超える方、1日に10ツイートそれが日に日につもり
気が付けば1000を超えているなんてざらです…
そこでおすすめなのが「黒歴史クリーナー」
黒歴史クリーナさんは、すべてのツイートを削除できることで有名です。
おそらく多くのツイッタラーがお世話になったことがあるでしょう。
使い方は、アカウントにログインし認証すれば
自動的に削除が行われます。
開始時と終了時に自動で呟かれちゃいますけどね(笑)
そこは無料なので我慢しましょう。(消すことはできます)
しかし、実際使ってみるとすべて削除することができる!
と書いてあるのに残っていることがあります。
それにはやらなければならないことがあります(続)
すべてのツイートを削除するには??
実は「ツイート削除設定ページ」にて、
全てのツイートをダウンロードする。
↓
ダウンロードしたツイートをアップロードする。
の操作を行わないといけません。
この操作をしないと削除されるツイートは年内だけのもの。
古いツイートは残ることになります…
他の機能
その他にも、2017年から2016年のツイートのみを削除
リプライを削除、残す
など細かく削除することができます。
ネッ友の関係を残したい方だっていますよね。
本当に優れています★
まとめ
管理人はツイート削除をする際、黒歴史クリーナーさんしか使っていません。
いうよりもほかに便利なツールがないんです。
自動で呟かれるにしてもすぐに削除できますし、
時間も数分程度、少なければ秒。
ダントツにお勧めです。
以前に自動ツールを使えばアカウントロックがかかる、と言いましたが
こちらのツールを使いなったとはございません(試行回数30回)
今回は自動ツイート削除について解説しました、
次回は「自動いいね」のやり方についてお知らせさせていただければと思います!
次回もどうぞ、ご閲覧ください。
コメント